閲覧補助
文字サイズ
文字サイズ
アクセス

栄養教諭実習~筒井さん~

栄養教諭実習~筒井さん~

 今週1週間、大学で栄養学を学んでいる筒井さんが栄養教諭実習に来校しました。なんと筒井さんは松岡小学校出身です。実際に給食調理の様子を見学したり、家庭科の調理実習や食育活動(そら豆の皮むき等)の授業を観察したりなど母校の後輩と楽しく実習を行いました。そして、今日は最終日、実際に授業者となって授業を行いました。今日の授業で学んでほしいことは大きく2つです。カルシウムの入った食品を知らせ、カルシウムの必要性を感じてもらうこと、そして、積極的にカルシウムを摂取しようという意欲を育てることです。筒井さんの授業の良いところは、具体的な例を挙げたり視覚的な教材を使ったりしたこと、そして何より子どもと対話しながら授業を進めていることです。授業後、筒井さんは児童に「今日の授業はどうだったかな?」とたずねました。児童は「楽しかった!」と答えました。楽しかったという感想にはいろいろな意味が含まれていますが、学ぶべきものを学んだ「楽しかった」であることが振り返りから見えてきました。筒井さん、ありがとう!そして、いつかどこかでお会いしましょう!がんばれ、先輩!!