閲覧補助
文字サイズ
文字サイズ
アクセス

修学旅行2日目

 2日目がスタートしました。宿泊地からすぐの場所に雲仙岳災害記念館、通称「がまだすドーム」があります。「がまだす」というのは地域の方言で「がんばれ」という言葉だそうです。子どもたちは、ジオラマを見たり、ドラマで再現された「平成大噴火シアター」や昔話風に表現された立体紙芝居「島原大変劇場」を見たりしながら、自然の驚異を感じていました。

 雲仙岳災害記念館のあとは、有明フェリーで多々良港から長洲港へ渡りました。初めてフェリーに乗船する児童もいて、「気分が悪くなると思っていたけど、思ったより何てことなかった。」と安どする声や、「本当に動いちょん。どっち向き?」「あっちでしょ。だって、波が動きよる方向があっちやもん。」などなど、子どもたちの会話が弾みます。デッキに出て船上の風を気持ちよく浴びていました。

 午後はお待ちかねのグリーンランドです。カレーを食べて、クラス写真を撮って「いってらっしゃい!楽しんできてね!」とみんなを送り出しました。晴天だけど雲もあって、「暑すぎる」ということもなく、思い切り楽しんでいました。