閲覧補助
文字サイズ
文字サイズ
アクセス

裏川の浄化活動を学ぶ(4年生)

裏川の浄化活動を学ぶ(4年生)

6月8日(木)5・6時間目に津留地区のふるさとづくり協議会の方たちが、裏川の浄化活動についての講義をしてくださいました。裏川の浄化活動は13年前から行われており、以前はどんな状態だったか、においや汚れの原因になっているものは何か、現在の川の水や泥のにおいがどうなっているかなど実験を交えながら説明してくださいました。自分たちが住んでいる地域の川をきれいにしていく体験は子どもたちにとって貴重な原体験になると思います。生き物や植物と共生していく地域の川のために自分たちでできることを考えるきっかけをいただきました。