
学校日記

落穂(おちぼ)ひろい
2019年10月18日
スズメに食べられないよう、5年生が「バケツ稲」の収穫作業を行いました
雨模様だったため、児童昇降口の雨に濡れないところで刈り取り、ヒモで束にし、「かけイネ」の完成です
束からもれたイネが落ちていたので、「茶碗1杯分ぐらいあるかな。もったいない」などと言いつつ拾っていました
ミレーという画家の有名な絵画「落穂ひろい」を思い出しました
※ ミレーの「落穂ひろい」には、「もったいない」とは異なる意味がありますが・・・
学校日記
スズメに食べられないよう、5年生が「バケツ稲」の収穫作業を行いました
雨模様だったため、児童昇降口の雨に濡れないところで刈り取り、ヒモで束にし、「かけイネ」の完成です
束からもれたイネが落ちていたので、「茶碗1杯分ぐらいあるかな。もったいない」などと言いつつ拾っていました
ミレーという画家の有名な絵画「落穂ひろい」を思い出しました
※ ミレーの「落穂ひろい」には、「もったいない」とは異なる意味がありますが・・・