健康教育
本校では、毎年、学校薬剤師の安東先生にお願いして、「健康教育」を実施しています。学年に応じて「手洗いの大切さ」や「タバコの害」などを実験を交えながら学ばせてもらいます。5年生は「ミミズ」を使って、タバコの成分がどれだけ有毒かを実験していました。1,2年生は、手を洗ったときに洗い残しがどれだけあるのか器具を使って確かめていました。3年生は、いろいろな場所ある菌を培養する実験を行いました。児童が健康についての知識を、身につけられる取組をこれからも続けていきたいと思います。安東先生ありがとうございました。








