不審者対応避難訓練
今日25日3時間目に、不審者が2階に侵入したという想定での避難訓練を実施しました。2年生教室付近をうろついている不審者役の教員に声をかけ、できるだけ教室に近づかないように対応している間に、事態を把握した隣接学級担任が職員室に知らせるとともに当該学級児童を自分の教室に移動させ、できるだけ廊下から離れた場所に待機させます。職員室からの情報を受けた各学級の教員は同様に児童を安全な場所に待機させるとともに、侵入されないよう可能な限りのバリケードを設置します。また各学年の不審者対応に出向く教員はさすまた等をもって現場に向かいます。無事、不審者確保の合図を受けて、アリーナに集まり、人数確認、安全集会を実施しました。今回は教職員の主な動きを確認していきました。いざという時のために今後も繰り返し、避難訓練等は実施していきます。