閲覧補助
文字サイズ
背景色
アクセス

1年生の学校生活

今日の1年生の教室の様子です。ちょうど国語の書写と特活で掃除の練習、そして給食の準備に向かう時間でした。書写では、担任の先生の言うことをしっかり聞いて「とめ、はね、はらい」に気を付けて文字を書いていました。また、そうじも今日からスタートするそうです。「お掃除をしたことある人?」と担任の先生がたずねると、「幼稚園でした事ある!」「保育園でした事ある!」「ぼくは、机をふく係だった!」と嬉しそうに話していました。ぞうきんを絞る姿も慣れたものです。保育園や幼稚園での経験がしっかり活かされています。「雑巾が黒く汚れたら、たくさん拭いたっていう事だから『お掃除名人』だよ。みんな『名人』ってわかる?」と担任の先生がたずねると、「わかるよ。『けん玉名人』とか・・・」すると、別の児童が「わかる!寿司名人もある!」と大きくつぶやきました。教室がニッコリ笑顔になりました。