閲覧補助
文字サイズ
背景色
アクセス

初任研授業(1の4)

初任研授業(1の4)

11日、初任研で1年4組山﨑先生が授業を公開しました。教科は道徳で教材は「ぷうたのやくめ」、公正・公平について考える授業です。山崎先生は最初に「役目って何かわかるかな?」と問いかけました。児童は「係とか当番とか・・・」と答え役目の意味を理解したのち、教材を範読しました。先生が「先生が読むところを指差ししながら聞いてね。」と前置きして範読を始めると、みんなが一斉に指で文字を追い始めました。発表するときも手をまっすぐに挙げています。みんなに飴を3個ずつ渡すという役目を担ったぷうた。でも仲のよい友達に4個あげたくなってしまいますが、あげませんでした。その時のぷうたの気持ちを考えていきました。登場人物の気持ちを理解するためのロールプレイング、子どもたちは終始ニコニコ笑顔でした。