閲覧補助
文字サイズ
文字サイズ
アクセス

小中一貫教育推進委員会 

小中一貫教育推進委員会 

8日(木)午前中、本校にて、原川中学校区小中一貫教育推進委員会を開催しました。新型コロナウイルス感染症対策のため、三校(原川中、日岡小、桃園小)の教職員が一同に会しての研修会等は、あまりできておりませんが、学習面、生活面、地域連携の面で、共通して実施していく部分などについて協議しました。原川中では、今、いったん立ち止まって相手の目を見てのあいさつ「ワンストップあいさつ」に取り組んでおり、小学校高学年の時期からでも取り入れてみてはどうかという意見などが出ました。3校が同じベクトルで指導、支援にあたっていくことが大切です。

写真右は、今日の昼活の時間に、1年生が作ったテルテル坊主を、11日から修学旅行に行く6年生に渡している様子です。1年生の思いのおかげで、11日~12日は、好天に恵まれそうです。あとは、体調管理と心の持ちようです。最大限の準備をして11日を迎えましょう。

小中一貫教育推進委員会 1年生からのプレゼント