閲覧補助
文字サイズ
背景色
アクセス

6年生薬物乱用防止教室

6年生薬物乱用防止教室

 今日は5・6時間目に6年生を対象に薬物乱用防止教育の一環として4名のゲストティーチャーをお招きして授業を行いました。今日の授業では、薬剤師の渡邊先生から「日頃何気なく飲んでいる薬(市販薬等)の正しい使い方」、同じく薬剤師の中園先生から「たばこやお酒の害」について実験や資料を使って分かりやすく説明していただきました。また、大分県警のスクールサポーターの市丸さん、大戸さんからは、違法薬物の使用や乱用による心身への影響や怖さについて講話していただきました。それぞれの内容に児童たちは真剣な表情で先生方の話を聞き、授業に参加していました。