神崎オリジナルパンを考えよう②
9月に4年生の総合的な学習の紹介をしましたが、今回はその第2弾でした。前回は各個人のプレゼンでしたが、今回はより商品化されそうなもの3つに絞り、各班に分かれて班で相談してきたものを発表しました。少し緊張した面持ちでしたが、「ぷちぱん」の本村さんに気持ちが伝わるよう一生懸命にプレゼンしました。各グループの発表の後には本村さんから商品化するにあたってのより具体的な質問が出されました。そのたびに各班で「緊急会議」を行い、意見をまとめ、答えました。最後に本村さんから「2つの班のアイデアを組み合わせたものはどうか?」「中に入れるものは少し変えてもよいか?」などの提案がありました。子どもたちはその問いにも一生懸命に考え、納得しながら答えていました。自分たちの意見が尊重され、商品化されるかも?という期待でみんな真剣に目を輝かせて授業に取り組んでいました。さて、どうなるのか?結果が楽しみです。お忙しい中、何度も学校に足を運んでくださった本村さんには感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。







